アニタと師走

アニタ・オデイという人の曲が偶然かかっていて、そういえば20才くらいの頃よくこの人の音楽を聴いたなーと思い出した。10代の後半くらいから20代にかけて「JAZZが好き!」という時期があってアニタみたいに唄いたくて一度、ヴォーカルトレーニングスクールに通ったのだけど、結局私には無理という事が判明してあきらめた。あきらめの良さも時には肝心!と思うようにしています。ところで昨日TAKEHANAというお店に行って雰囲気も良くて料理がとても美味しかった。このお店、以前私の住んでいた場所のすごく近くにあって、住んでいた時に発見したかったーと思ったけど、今出会うべき運命なんだろうな。12月に入ってみんな忙しそうだけど、私は12月ってパーティがたくさんあって街もキラキラで華やかでワクワクするし、とても好きだ。



身近で演じてもらえるという感動

テアトルエコーで知人が舞台をやっているということで初日の今日、観に行きました。舞台のお芝居って観客席との距離感を、観客席にいながら取るのが難しい…と思い今まで軽く敬遠していたのですが、今日の芝居は本当にすごく良かった。途中からぐいぐいと引き込まれて主人公の悲しいシーンでは涙腺がうるうるになってしまった。その感動のまま芝居が終わって出口に行くと出演者が勢揃いで観客を見送っていて、その姿を見て、数分前の感動シーンがフラッシュバックしてまた感涙。映画には無い生の人間が演じる舞台の強みですね!これを機に色々なお芝居にも足を運んでみようと思いました!エコー劇場「haru」は日曜日までやっています。本当に心からおすすめします!



2008年初頭(おもに正月)のための仕事など


カレンダー業界では老舗の面白系カレンダー「ご教訓カレンダー」の表紙絵を担当させていただきました。松本人志のちょっとした言葉カレンダーなどお笑い系のカレンダーがゆる〜く流行中ですが、これが元祖なんだそうです。「カレンダーの表紙なんてすぐにはがされちゃうじゃん!」ということは気にしない気にしない・・・・それから、秀和システムの「かんたんおしゃれ年賀状」という年賀状作成CD付きの本にもいくつかイラストを提供しました。「年賀状をかんたんに!おしゃれに作りた〜い!」と思っていらっしゃる方はぜひ手にとってご覧下さいね。私の他にも色々なアーティストやイラストレーターさん達がデザインを提供しておりとても便利な一冊です。
それではみなさん良い一週間を!



目に見えたら楽しくなる!

12月26日にコロムビア・ミュージックエンタテインメントよりDVDを出すのですが、土曜日はそのナレーション撮りを行ないました。正直、音って見えないじゃないですか。だから、映像が仕上がってからのこの作業ってちょっと荷が思いぜと思っていたんだけど、音声編集の画面を見ていて、こういう風に
音が目に見えるよ!という事を知ってとても面白かった!いや、ダンスの音楽編集をよく自分でするのでこういう風に見えるのは知ってはいたんだけど、これを切って貼って絵のように音を組み合わせているのを見るととてもテンションがあがる!そして普段見えないものが目に見えて形になるとすっごく楽しい。演者があまり動かないアコースティック系のライブはあまり得意じゃない(見る物が無いと眠くなる)のだけど、VJがこの映像をずっと映し出してくれたら楽しいかもね!へんかな??私は耳より目のほうが100倍使っているのかもしれない。今日はベリーダンスのワークショップのあとTV番組の収録があり、結局8時間スタジオにこもりっきりでした。8時間あったらイスタンブールまで行けるよね〜〜!



暗闇/祭り/酉の市

昨日の夜、帰り道方面で酉の市をやっていたので行ってみました。私は関東出身ではないので酉の市がなんなのか知らなくて(関東の人はこの日に熊手など縁起物を買う風習があるのですね、知らなかった。11月の酉の日に毎年開催されているそうです)暗闇に突如浮かんだ異様な明るさの露天群があまりにも非現実的で魅力的で、吸い込まれるように入って行ってにごり酒を一杯ひっかけて、ちょうど古い財布を処分したかったので、昨年の縁起物を燃すための廃棄場所に置いてくる事ができました。熊手を売るおじさんやお兄さん達の威勢の良いかけ声を聞いていたら、みんなやっぱりお祭り騒ぎとか楽しいこととか好きなんだろうなーと実感。そういえば江戸っ子の人達って何かと祭りずきですよね!以前立川に住んでいた時の夏祭りはすごくて、普段閑散としている空き地公園に突如メリーゴーランドやコーヒーカップの移動遊園地が出現し「へび女」などの見世物小屋までセットになって現れてものすごく背の小さい歯並びのがちゃがちゃな不思議な風貌の方が客引きをやっていたりであの異空間っぷりはヤバかったです。現在もやっているのかは謎ですが。というわけで、あーあ!サーカスのようなテントをはって異空間を作ってショーをやりたいなあ!!という衝動にかられた一夜でした。