6/13(金)『ベリーダンスと料亭会席の宴』

IMG_2679 2


渋谷区に現存する唯一の料亭『三長』様にて、普段とは趣のことなる絢爛なベリーダンスの宴を開催いたします。

通常は一見さんお断りの厳かな空間。今回はベリーダンス観覧のお客様のみ、特別にご案内する会となります。
素晴らしい和食のフルコースをご堪能いただきながら、華やかなショーをお楽しみください。

日時:2025年6月13日(金)
   開場 18:30(食事は適宜スタートします。開演までにお越しください)
   開演 19時 ベリーダンスは二部制(入替なし)
   中締め 21時頃

場所:料亭三長 渋谷区丸山町6-1

会費:15,000円(和食コース、飲み放題、場所代、サービス料、ベリーダンス観覧料、消費税込)

ベリーダンス出演:杉谷知香/YURIA/Munira

*******

b_IMG_1884 2
老舗料亭の日本家屋でベリーダンスを踊るのは私としても初の試みなのでとても楽しみです!
広いホール公演やカジュアルなレストランショーとは異なり、
ダンサーの息遣いさえも聞こえるような至近距離空間、しかも和室ですからね…ドキドキです。

普段とは違った演目や、日本家屋にふさわしい演出など今から構成を練っています!

共演するYURIAさん、Muniraさんもとても美しいベリーダンサーです!このように間近で観られるのは珍しい機会です!

webで『三長』を検索すると「割烹三長」が出てくるのですが、それは別店舗でその2Fの料亭が今回の会場です!
割烹よりも格上で料理も美味しく品があり、何より、普段は入れない料亭の雰囲気や和食のコース料理をぜひ楽しんで頂きたいとのことです!

アルコール(たいていの物はあるそうです。洋酒・和酒各種)もお気に召すまま飲み放題にてのご提供、
エクスクルーシブな空間。

席数に限りがあります。このイベントは座席数が大変少ない特別なイベントとなっております!
どうぞお早めにご予約ください!

取り急ぎ、ご予約・お席の確保・各種お問合は出演各ダンサーまでお願いいたします!

6.13dancer

IMG_2679 2
IMG_2680 2



アーランジュ主催エルハン・アイWSご参加ありがとうございました!

b_947A91E0-F21C-42BC-ADB8-AB085CAA964E
b_5BBACAA4-6E9B-4B71-8201-3E7D7D35A5F4
新年度!4月1日に急遽アーランジュにて開催したエルハン・アイのワークショップは大成功!
ご参加いただきました皆様誠にありがとうございました!
そして講師をつとめて下さったトルコ人ベリーダンサー、エルハン・アイ先生!華やかで素敵な振付、そして楽しいレッスンをありがとうございました!!!

アーランジュでは2019年にエルハンをゲストに公演を開催したのですが今回の来日には特に関わっておらず、でもショーは観に行きたいな〜久しぶりにエルハンに会いたいし!くらいに思ってたんです。
ところが来日1週間前くらいにオーガナイザーのスミコさんから連絡があり「エルハンがChikaに会いたいと言ってるからアーランジュでもWS開催しませんか?」と。
そんなわけで急遽自分の予定とスタジオ空き状況を確認し、10分でフライヤーを作成して、開催決定!
決まったら行動が早いのが私です笑
(フライヤーは本当に10分(もしくはそれ以下)で作ったんですが今回とても好評でした。エルハンの写真がイイネ!)
エルハン2025
b 2025-04-03 9.59.58 のコピー
b2025-04-03 9.59 のコピーb2025-04-03 10.14 のコピー
1曲まるごと踊れて華やかな曲、まだ初心者の参加者もいるので難しすぎず、でもターキッシュっぽい要素を入れてほしい、という私のリクエストをエルハンはしっかり汲んでくれて
ターキッシュドロップのような独特でドラマティックなフロアワークなども盛り込んだ、ゴージャスな振付をレクチャーしてくれました!
参加者の皆もとても気に入ったようなので、
どこかで皆で踊りたいですね!!!

雨でとても寒い日でしたがスタジオの熱気はすごく、最終的にはクーラーガンガンで踊りました!


今度はイスタンブールで!?

bEC5BE637-2267-4E5D-957A-8D34F55536CB
トルコツアーを組んでエルハンを訪ねるというのもいいね!と最後に話していました。
実現するといいな〜!!!


Print
次回イベントはこちら!
4/20(日)スフィンクスにてベリーダンスショーです!
アーランジュ主催イベントはどれもとても楽しいよ!盛り上げていきますのでぜひお越しください!

https://aalanju.com/info/?p=9026
↑詳細・お申し込みはこちらから!!!



恵比寿NOSファイナル/エルハン・アイWS/4.20スフィンクス

IMG_24742025-03-28 12.06.03 のコピー
恵比寿NOSが3月でファイナル!と聞いて、久しぶりのお友達に声をかけて行ってきました。(上の二つ目の写真は友人のSNSからお借りしました)

私の過渡期に大変お世話になったお店で、それは2004年頃〜2006年頃。
アーランジュのスタートのショーをこちらで開催させていただきました。

当時はまだあまり知られていなかったフラッシュモブ的な演出や無謀にもショーの半分生演奏、中東をベースにスペインからインドまで幅広い音楽構成、無謀にもお声がけしまくった超VIPのお客様やたくさんの友人たちで満員に!

それが2006年の9月で、アーランジュのスタートで
その翌月に会社化して色々本格的に動き出したんです。
「無謀にも」が多いね笑。いやほんと無謀だった。若さゆえの勢い突破。

そんなわけで、スタートの地NOSのことを心のどこかでいつも想っていたのですが、
いよいよ閉店とのこと。
100坪を超える大箱は維持費が大変ということらしいのですが、なんとも寂しいです。

2025-03-28 11.44
これが当時の様子。ナツい。懐いぜよ。
壁面展示の絵もたくさん描かせていただいた。NOSや周辺にいらした方々には感謝しかない。


そんなわけで最近気づいたのですが
アーランジュが20周年ですよ、来年!

まだ2025年もスタートしたばかりですが、2026年は大きなイベントをいくつか開催しようと今から準備開始しています!生徒さんたちもたくさんの出演機会や挑戦の機会があると思います!乞うご期待!

直近の予定はこちら!
エルハン2025
昨日来日したトルコの貴公子エルハン・アイのベリーダンスWSを急遽アーランジュで開催することになりました!
4/1(火曜日)19時半〜21時頃
日程:4/1(火曜日)19時半〜21時
場所:アーランジュ三鷹スタジオ(三鷹駅南口から徒歩1分)
講師:エルハン・アイ
内容:ターキッシュオリエンタルを1曲まるごと振付!

参加費:
一般11000円
https://coubic.com/aalanju/2439913

アーランジュ生徒は特別価格9900円
https://coubic.com/aalanju/3214614

すでにたくさんお申し込みいただいております!私に一度でも習ったことがある方やティップネスの生徒さんもアーランジュ生徒枠(9900円)でお申し込みいただいてOKです!

Print
そして4/20(日)はスフィンクスショー!
こちらも盛り上がって参りました!!!
たくさん踊りますのでぜひお越しください!アーランジュメンバーによる群舞、ゲストのSalma先生のベリーダンスも素敵ですのでぜひご期待ください!

2025.4.20(日)
Open 17:00 Start 18:00
場所:SPHINX
所在地:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3丁目10-9 アイガーデンテラス 3F(JR水道橋駅より徒歩4分)
Tel: 03-6261-9390
出演:杉谷知香・Salma
From アーランジュ三鷹スタジオ:ikko,Orika,yumi,Belle,Manya,Mayuko,Akane and More!

観覧はこちらから!!!

https://bellydance-dress.com/SHOP/2025_4_20_bellydance_show.html

ぜひお越しください!!!!

おまけ:こちらは3/2シルクロードでのモダンバラディ。後編動画です!4/20も新曲たくさん踊ります〜!



4.20アーランジュ主催ベリーダンスショー『Midnight美意識 Vol.4』at SPHINX開催!

Print

大好評につき第四弾!今回は杉谷知香 featuring Salma!
Salma先生とアーランジュメンバーも多数参加します!私もたくさん踊ります。
新作の演目も多数!
美味しいエジプト料理を召し上がっていただきながらショーをご観覧いただけます。
皆様、ぜひお越しください!

2025.4.20(日)
Open 17:00 Start 18:00
場所:SPHINX
所在地:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3丁目10-9 アイガーデンテラス 3F(JR水道橋駅より徒歩4分)
Tel: 03-6261-9390
出演:杉谷知香・Salma
From アーランジュ三鷹スタジオ:ikko,Orika,yumi,Belle,Manya,Mayuko,Akane,Mikiko

ショーチャージ(観覧料):3300円

観覧予約はMiLLANAから!
https://bellydance-dress.com/SHOP/2025_4_20_bellydance_show.html
ご予約の順番により前方から良いお席をご案内します。

*当日はスペシャルメニューからお食事のオーダーをお願いいたします。


良いお席はお早めに!

会場でお待ちしております!!!



冬の北海道へ

b_IMG_1541
2月にお休みを取って北海道に行ってきました!
純粋な休暇として冬の北海道に帰省するのは10年以上ぶり!
家族の入院などで冬帰省は何度もあったのですが、リラックスした気持ちで行く冬の北海道はなんとも趣深いです。
ハフラ前にレッスンをお休みしてしまい、振替などにご協力頂いた生徒の皆様誠にありがとうございました。

b_IMG_1340
さてのっけからこちらの写真、人生初スキー!

私の小学校はスケート派だったのでほぼスキーをする事なく大人になってしまいました。
スケートの授業は1&2時間目とか3&4時間目+外で昼食&5時間目、のようにやたらと長く
「長時間寒い場所に居るのがどれほど辛い事か」という事を身に染みてDNAの奥底まで叩き込まれてしまったので、ウインタースポーツには及び腰の大人に育ってしまったのです。
だってマイナス15度とか20度ですよ。そんな中に2時間も3時間も居たら凍えるわ。
当時は温暖化になる前だからもっと寒く、もっと雪深かった。
すごく記憶に残っているのは午前と午後のスケートの授業を挟んで外でおにぎりを食べる、というスケジュールの日。
動いている間はまだいいんですよ。でも止まると氷点下ですから。氷点下20度で米も具材もシャリシャリに凍ったつっっめたいおにぎりを、なぜ私は鼻水垂らしながら手も足も感覚を無くしながら食べているのか。あの記憶が強烈で、本当に寒くて、
以来スケートであれスキーであれ長時間屋外にいるウインタースポーツは寒くて辛いというインプットのまま大人になってしまった。

ただ今回はせっかく冬に行くのだから!という事で家族が盛り上がってしまったので、ウエアなど装備していざ雪山へ。
私以外はスノボ派で(ただし初体験)スノボの準備をしていましたが
『両足が固定されているのは恐ろしい』という先入観から、スキーなら…と私はスキーを選択。
ベリーダンスで鍛えた体幹があるから、もしかしたら初滑りでも上手くいくのではないか。
いや、誰よりも上手く滑れたりして!
なんて夢想もしたのですが
冷静に考えるとスキー靴の履き方すら分からないしスキーって左右決まってるの?どうやって脱ぐの?など分からない事だらけだったので、
北海道に行く前に
埼玉の狭山スキー場(人工雪)のスキー教室に入会しました(笑)。


インストラクターのお姉さん:スキーは初めてですか?

私:はい。

お姉さん:東京ご出身ですか?

私:いえ、北海道です。

お姉さん:え…なぜ北海道で練習しなかったんですか?


そうだよね。人生回り回って何があるか分からない。近くにある物が近すぎて見えない時もある。
私も人生で初スキーが埼玉だとは思わなかったよ〜。


ただ本当は小学校2年生くらいの時に家族で地元の温泉旅行に出掛けてその付近のスキー場で数時間だけスキーした事がある。
リフトに乗らず、下の緩い傾斜の所でスキーを履いて遊んだ。
その時に父に「止まる時は体をカーブさせて止まるんだよ」という事を教わった記憶がある。
それが私のスキーの全てだ(笑)
ただその記憶だけじゃ本格雪山には太刀打ちできない!

そんなわけで埼玉出身のインストラクターさんに教わってスキー靴の履き方とスキー着脱方法は身につけた!

そして挑んだ地元北海道の雪山である。
IMG_1292
「北海道の雪はいいね!」とよくスキーヤーやスノーボーダーが言っているのを聞くけど
比較対象物がないのでよくわからない。
私が知ってるのは雪がほとんど降らない埼玉県狭山市の人工スキー場だけだ。狭山スキー場の人工雪は狭いゲレンデを大量の人が滑り降りるので固められてカッチカチのアイスバーンになってて、雪というよりほぼ氷でめっちゃ怖かったぞ。
あ、今書いてて気づいたけど狭い山だから狭山なのか。人工スキー場の山もめっちゃ狭かった。関係ないかな?(関係ない。)

北海道の雪山は狭山に比べれば全然滑りやすいな!

子供も人生初滑り(こっちはスノボ)だったので「初心者コースのリフトに乗ろう」と練習もせずに一緒にリフトに乗り込んだのですが、
初心者あるあるでリフトを間違えてしまい、数あるコースのなかでもそこそこ滑れる人向けの中級コースの頂上に。ただ、それでもそこが中級コースとは気づかず、
45度くらいの斜面に「北海道のスキー場は初心者にも容赦ないな‥」などと思いながらノロノロと滑る。そして転ぶ。
転んでも立ち上がり方が分からないので半泣きでモゾモゾしてたら知らないスキーヤーの人が颯爽と現れて
「大丈夫ですか?」と何度も助けられた。
や、やさしい!全員超イケメンに見える!
そうして1時間くらいかけてやっと滑り降りたんだけど、
その間に家族達はそのコースを3周くらいしてて(上達が早い)、まあぶっちゃけ、この山で一番スキー下手な人っぽい感じに私はなってしまいました。

でも!

大人になってから新しい事にチャレンジするのは楽しいですね!

あとで「今日はすごく楽しかったね!」と伝えると「え、、あれで楽しかったの?すごく遅かったし辛そうだったよ‥」と子供に言われたんですが
ちょっとずつ上達したし、そのあと気づいて緩い斜面の本物の初心者コースに行ってみたら結構滑れて、段階的に練習すればもっと上手くなりそうと思い、手応えありで充実した初の本格スキーでした!

そして2月後半の雪山はそれほど寒くなかった。
むしろ
寒さ対策しすぎて汗だく。ヒートテック要らんかった。これが温暖化か!
屋内もどこもかしこも暖房完備すぎて半袖で過ごせそうな勢い。
レッグウォーマーも要らんかった!

泊まったホテルは実はコロナ時代に夏にも宿泊していて馴染み深い場所だったのですが
コロナ時代に比べて価格が5倍以上に跳ね上がっていて驚きました。
とは言えコロナ時代はどこもホテル側があり得ない最安値をリリースしさらに〇〇割みたいな政府の謎施策でクーポンとか貰えたからね、
そう考えると今は適正価格の2倍くらいなのかなぁ。
外国人はアジア系、欧米系が半々くらいでそこそこ多かったけど北海道は全体的に広いからニュースなどでインバウンドインバウンド騒がれているほど気になるイヤさはなかったですね。賑わってて活気があっていいかなという感じ。
コロナ後は京都などには行ってないけど京都とかだとまた違うのかなぁ。

b_IMG_1352
b_IMG_1589
b_IMG_1467


そして実家では両親と妹と会ってきました!

やっぱり家族の顔を見られるのは嬉しい!
父が先日80歳の誕生日でそのお祝いをしました。
そのほかにもいくつかのお祝いも。

b_IMG_1215
b_IMG_0798
b_mezase

目指せ100歳!!!

b_IMG_0850
b_IMG_0853 2

白鳥の湖。ならぬ白鳥の川。地元の川には毎年冬に白鳥がやってきます。
そして地元の人々がエサをあげるので「人間が来るとエサをもらえる」と学習して寄ってくる。
ごめんよ〜何も持ってなくて。


b_IMG_1082
広い公園を独り占め!

北海道の人は2月で寒い日なんて、ただの公園で遊ぶなんて事しないんですよね。
なので誰もいない!独占!
この日はスキー場の日より寒く吹雪いていたので私は早く帰りたかったのですが子供はエンドレスソリ遊び&雪だるま作り。

b_IMG_0969
数年前から北海道では夏も冬もあらゆるところに鹿が出没するように。
年に1度くらいしか行かないのに毎回鹿に遭遇する。
ってことは、相当な数繁殖してるってことだな。


北海道は人口がどんどん減少している。
2050年には382万人になり、2020年と比べて140万5千人、つまり26.9%減る見通しだそう(ソース日経新聞web)。それに反比例する形で鹿や野生動物は増え続けている。
つまり、
いつか鹿の数が人間を追い越し鹿が北海道を支配する!?

でもそれは単に、まだ開拓前、人間が少なかった頃の北海道に戻る、というだけなのでは!?

野生動物の大地!

とか考えてたらちょっと怖い!でも鹿は神の使いですからね。北海道にこれから良い事が起こる前兆じゃないでしょうか。幸あれ!!北の大地よ!!!!!

b_IMG_0765
毎回新千歳空港に降り立ったら食べるどんぶり茶屋の漁場丼。
インバウンド価格となりかなり値上がりしてしまったのが手痛い!でも美味しかった!



新千歳空港にかなりいい感じの温泉施設があると知り次回は行きたいな〜と思っています!


******


Print
さて4/20(日)スフィンクス『Midnight美意識Vol.4』ベリーダンスショー開催!

アーランジュの講師陣に加えて多数のスタジオメンバーが出演する絢爛豪華なベリーダンスショーです!
今回は杉谷知香featuring Salma!
http://aalanju.com/info/?p=9026

2025.4.20(日)
Open 17:00 Start 18:00
場所:SPHINX
所在地:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3丁目10-9 アイガーデンテラス 3F(JR水道橋駅より徒歩4分)
Tel: 03-6261-9390
出演:杉谷知香・Salma
From アーランジュ三鷹スタジオ:ikko,Orika,yumi,Belle,Manya,Mayuko,Akane,Mikiko

ショーチャージ(観覧料):3300円

観覧予約はMiLLANAから!
https://bellydance-dress.com/SHOP/2025_4_20_bellydance_show.html
ご予約の順番により前方から良いお席をご案内します。

今年は腰の怪我から復活して、以前より体幹を鍛え
意識して軸と踊れる体作りに挑んでいます。今回もたくさん踊ります!
ぜひ楽しみに、皆様お越しください!