1歳11カ月、言語習得の過程/息苦しい一ヶ月


やっとここ数日落ち着いたのですが、約1カ月、本当に息苦しい日々が続きました。それは人間関係が辛くて息苦しいとか、仕事がうまくいかず息苦しい想いを…という比喩的な事でなく、とにかく一ヶ月間咳が止まらず、本当に苦しい日々を送っていたのです。ほんと、今まで生きてて一番咳が長引いた。普段は風邪ひいて最後に咳が残っても、それはほんの2,3日。のど飴も一袋買ってもほとんど余っちゃう。しかし今回は咳の発作も含めて一週間経っても二週間経っても改善せず、のど飴も5袋くらいフル消費。すわ肺炎か!?と心配になり病院に行っても「あ〜風邪はとっくに治ってて、咳が残ってるだけですね〜」と軽い返事のみ…。Googleで『今年の風邪 2014 秋』と検索し、今年は咳が長引く風邪が流行中との情報をGetし、なるほどそういう事かと理解しひたすら耐えるのみ。レッスンの際もガラガラ声や咳で生徒さん達お聞き苦しいだろうなあと心が痛み、咳の合間にショーのリハや打ち合わせ、という咳と共存の一ヶ月。しかし神様は私を見捨てず、先日のベリーダンス・ショー『闇と光』の2日前くらいに咳を止めてくださったよ!今はほぼ回復しておりますが、発端は息子が保育園で拾ってきた風邪。昨日、また新たに息子が新規の風邪を拾ってきた様子を見せており、また移されてしまうのか…とビクビクする12月の朝でございます。
皆様におかれましても、くれぐれもお体を大切に!人ごみではマスク&帰宅後手洗い、必須です!!!!
さて、そんなわけで、最近の息子の事など。
私がショーで居ない時などは父親と楽しく過ごしているようで、ホッとしております。産まれて半年くらいまでは私が10分以上居ないと分かると泣き叫んで手が付けられなくなっていた彼。ゆえに、お風呂も瞬殺で入るしかありません。それが、半日/一日居なくても、楽しいときを過ごせるようになり、もちろん平日は1日中保育園で元気に過ごし、言葉も少しずつ話せるようになり、もうすぐ2歳になるカウントダウン中、2年の積み重ねの大きさに改めて感心する日々です。

最近特に興味深いのが言語を習得していく過程で、言葉がそれほど早いほうではないと思っていた息子も、彼なりにどんどん言語を身につけており、私や家族達がおしえた覚えの無い言葉や単語もたくさん知っており、歌も唄うし、最近ではちょっとした文章も話し、この様子をしっかり観察し、うまくアウトプットする策を見いだせば、ニッポンの義務教育などにおける(少なくとも私が経験した)しょぼい外国語教育をもっと改善して行く事ができるのでは!?と真剣に思っています。
私が学校で受講した英語教育といえば、文法や単語のスペルをまずおしえられ、それを書く事。書いたあとに発音する。テストでは文法が間違っているとバツ。
バツになると悔しいから文法ばっかり勉強する。
しかし1歳児を見ていると、文法や綴りはもちろん関係無く、まずは興味のあることをおうむ返しで発音し、そして適当な文法で発声し、ゴニョゴニョとした謎の言語と日本語を混ぜて、なんでもいいからまずは発声し続け、やがて正しく発音できるようになる。日本人はシャイと言われているから、この「ゴニョゴニョとした謎の言語と外国語を混ぜてなんでもいいからまずは発声し続け」の部分に羞恥心が芽生え、まずやらないですよね。だからなかなか外国語がうまくならないのではないか!?私も含めて!とか、新しい言葉を習得していく一歳児を見て、色々と思いを馳せる毎日です。
あと、この一歳児くらいのカタコトの日本語ってめっちゃくちゃ可愛い。なんとも言えない愛らしさ。そして日本にいる外国人の方、特にガタイのいい背の高い男性なんかが流暢な外国語で話していたあと、急にカタコトの日本語で「アリガトゴザイマ〜ス、タノシカッタ、ネ!」とか言うと一気に「キャ〜可愛い!ジョージ、今度一緒にごはん行こう!」とかモテモテになるのは、このカタコトの発音がまるで一歳児のそれと同等レベルで、女性なら全員が潜在的に隠し持つ母性本能を、一気にくすぐりまくるからなんだなあ!という事に気づいた次第です。
私がはじめて外国に行ったのは、19歳の時にデンマークの毛皮の学校にほんの短期で通った時。その時日本人は一人で、私の英語は本当に(今もだけど)ダメダメでカタコト中のカタコト。でもがんばって授業について行こうと必死だったのだけど、その時ついたあだ名がなぜか「バンビーノ(赤ちゃん)」で、日本人だから、外見が若く見えるからか?と、ずーーーっと思ってたのですが、要は話し方がまるで赤ちゃんだったからなんでしょうね。。。そんな事に十数年の時を経て一歳児のカタコト言語を聞きながら気づいたりして、彼にはそんなあだ名が付かないように、きちんとした教育を与えて行かなければ、と意を決した次第です。
さて、体調も今は万全となりましたので、1月のベリーダンス発表会に向けて、様々な準備を進めて参ります!
観覧チケットなどもご予約可能ですので、ご興味のある方、ぜひぜひお越し下さいませ♡
出演される方、一緒にがんばりましょう‥!!!!!
今年もあと少しです………!!!!