9歳のバースデー

b_IMG_7664
今年も無事に誕生日を迎え、息子が9歳になりました。
本当にラッキーな事にずっと健康で、いや、健康だけが取り柄、むしろ健康しかないのでは!?そんな9歳児です。
身長体重の伸び率が凄く、特に体重は来年には抜かされそうと思うのですが、
「サンタさんに頼みたいものがあるんだ」と突然言ってきたりして、まだまだピュアで可愛いなあ〜。

私:サンタさんに何を頼むの?

子:課金。

私:は?

子:ゲームの。課金。

私:え…それは、サンタさんには難しいのでは?ちなみにいくら分くらい?

子:8800円。

ちょっと待て。全然可愛くないぞ。

とにかく最近はゲームとyoutubeが彼の脳内の9割を占めており、しかも最近のゲームの課金ってすごい価格なのね。300円くらいかと思っていたから
サンタには無理だったみたいよ。

ずっと続けてきた空手やサッカーは辞めて、なぜかピアノだけが続いており
今年の発表会は初のクラシックで子犬のワルツに挑戦。



ちょうど練習していた折にショパンコンクールがあって、漫画『ピアノの森』がブームになり
11月〜12月で全巻読破した私は、知らぬ間にマンガの世界と現実世界が混濁し
「キミの音を世界に届けるんだよ!」
などと大それた事を口走り息子にキョトン顔でドン引きされたりもしたが、なんとか形になって良かった。

というか、今回も楽譜は一切読まず、耳コピ中心で仕上げてしまった。
まだまだブラッシュアップの余地ありですが。
流石に子犬は装飾譜も多く
耳コピだけだと謎な指の動きが多かったため
YouTubeで弾いている指の動画を何度か観る→真似して弾く、という、ダンスで言うところの『振付脳』も活用して完成させた。

私は大人からダンスをはじめたので、動きを見て、覚えて、同じように体を動かす、という脳の部分が最初は確立されておらず振付を覚えて踊れるようになるまで時間がかかったのですが
慣れるとだいぶ楽に出来るようになり
これはスポーツや職人の技などでも活用されている脳の部分かと思うのだけど
使えば使うほど出来るようになるんですよね。
もちろんそれぞれの動きを再現するためのスキルや筋肉が必要ですが。
それを私は勝手に『振付脳』と名付けているのですが、
子供は柔軟なので、数回指の動きを見ただけで弾けるようになる、という発見があり
面白いなあと思っています。

とは言え私が楽譜をあまり読めないばかりにこんな事になっており、ピアノの先生には
「え!杉谷君、楽譜読めないんですか!?それで子犬のワルツは無理です!しかもまだバイエルだって終わってないのに!」と叱られたり(私が)したので
来年は譜読みをがんばってほしいなあと真剣に思う。
でも4歳からはじめたピアノ、その年頃ってひらがな、カタカナ、数字、ローマ字、漢字と続々と覚える事が増えてきて楽譜まで教えてられないよ…という感じ。
あとは、私が子供の頃も先生に「この曲はまだ早い!」とか「レベルが伴ってない」と言われて
結局弾きたい曲には辿り着けずつまらない練習曲ばかりでピアノを辞めてしまったので、弾きたい曲があればできるだけ弾かせてあげたい。
子犬のワルツの練習は楽しかったみたいで「クラシック、全クリする!」と宣っている。
先は長いぞ。がんばれ若者。

b_IMG_7649
b_IMG_7655
今年は12月がなんだか雑雑としており、パーティー料理もかなり手抜き。
刺身を切るだけのちらし寿司と揚げ物とサラダしか作っていない…
花を飾ってごまかしました(笑)
そして北海道の実家から送られてきた室蘭焼き鳥に助けられました。
ちなみに『室蘭焼き鳥』は、焼き鳥と言っているけど豚肉で、パッケージはこんな感じ。

IMG_7606
共食いやんけ。

毎年書いてますが、女の子姉妹で育った私は小学生男子と生まれて初めて一緒に生活をしており
その粗雑さ、荒々しさ、破壊力、忘れっぽさ、話を何も聞いていない、本当に、何も聞いていない、
それらの事柄に毎日驚き、疲弊しきっていたのです。
でも、1枚の貼り紙を見て、その疲れが少し取れました。
bIMG_6898
マンションの掲示板に貼られた『落とし物』の写真。
見事に男の子の物ばかり!なんだ、うちだけじゃなかったのか〜!!!

我が子も、今年に入って
家の鍵(2回)、財布(1000円札入り)、リュック(塾のテキスト全部入り)、帽子(3回)、上着、ポケモンカードセット、ゲームのSDカード、自転車、
など多数の物を忘れ、落とし、紛失し続けていたので
もしや若年性アルツハイマーとか、先天的な脳の障害とか、なんかそういう致命的な何かなのではないか…と真剣に悩んでいたのですが、
この落とし物の貼り紙を見て、どれも男の子の物ばかりだったので心がとても落ち着きました!

だけどとりあえず鍵とか、取り返しのつかなくなりそうな物はもう落とさないでほしい!
もう、それだけです!
あとは健康で!
もうそれでオッケーです!!!!